メガネ・帽子は繊細さんの強い味方
※料金改定のお知らせがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://satowa-hat.com/news/1737/
私が、メガネ帽子専門のスタイリストになったワケ。
それは、私の気質に関係してるなぁ、と感じています。
その気質とは「HSP」。
このHSPってご存じですか?
ハイリー・センシティブ・パーソンの略です。
ちなみに、HSPは病気ではなく「気質」。
その人の個性なんです^^
例えば、人の言動や感情に敏感で動揺したり、音や光やにおいなど五感に敏感だったり。
“繊細さん”っていう方が伝わりやすいかも^^
私もその傾向があり、人の言動や感情が刺さるように感じたり、眩しがりで音も敏感、目から入る情報が多い人混みや街中は疲れてしまう、なんてことが昔からありました。
特に、人の感情は自分のことのように置き換えて考えてしまい心がかき乱されるので、敢えて聞かないようにしたり考えないようにしたり。
また、人の気持ちを感じ取ってしまう分、発する一言が核心を突き逆に相手を動揺させてしまうことも・・・。
それで、わがままだとか自分勝手と思われ、誤解を受けることもしばしば^^;
そんな自分を責めていたこともありました。
そんなこともありましたが、今ではこの気質のおかげでメガネ・帽子のスタイリングにめぐり逢えたたことに感謝です♪
というのも、
メガネや帽子に興味を持ったのは、初めはちょっとしたきっかけだったんですが、
これだけ興味を持って今では仕事になるまでになるのには、この気質が関係していると思っているから。
それは、
メガネや帽子は、適度に情報を遮断してくれ、私を解放してくれる。
ということ。
眩しがりの私にサングラスは必須。
そして、メガネは透明のレンズではありますが、このレンズがあることでたくさんの情報から守られてるようなそんな気にさせてくれるんです。
帽子も包み込まれてるような安心感と、ブリム(つば)で視界が適度に遮断され目に入る情報が選別されるので、気持ち的にとても楽^^
また、メガネをかけることで変身したように感じて自分をさらけ出せたり、普段だったら言えないことも言えるようになる気がするんですよね。
(伝え方や言葉は慎重に選びますが^^)
もし、いろいろなことに疲れを感じていたら、あなたにとって日常が情報過多かもしれません。
それに、あれこれ考えすぎて言いたいことも言えないのは、感情をため込んでしまってしんどいですよね。
そんなことを感じていたら、あなたに入ってくる情報を適度に遮断し本来のあなたを開放するのに、メガネや帽子を上手に使ってみてくださいね!
普段の生活がとても楽になると思います♪
自己肯定感を高める
メガネ帽子選びはご相談ください^^
そして、
お客様のことをより深く理解するための
「質問力」や「コミュニケーション」を磨いて
タイプ分けに頼らないメガネ帽子のスタイリングを学びたい!
理論とセンス両方身につけたい!
という方も
下記をご覧くださいね♪
↓↓↓
~~~~~
8月は満席となりました!
ありがとうございますm(__)m
9月のスケジュールをアップしました!
↓
https://satowa-hat.com/news/1736/
~~~~~
☆パーソナルスタイリスト・イメコンの方へ☆
SATOWAとLINEでお友達になって
3つのプレゼントをゲット!
① 3つのポイントでわかる!似合う帽子
② 失敗しない!似合うを超える!メガネ選び
③ タイプ分けに頼らないメガネ帽子の提案で、リピート紹介につなげる5つのポイント
~~~~~
☆お得にサービスを受けられるLINE公式アカウント☆
「メガネと帽子のスタイリング通信 @SATOWA」
http://nav.cx/8mcJWiw