BLOG

SATOWAのブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. “似合う”ことと“馴染む”こと

“似合う”ことと“馴染む”こと

よく“似合う”という言葉を使いますが、本当に似合うとは「外見だけでなく内面的なところにも違和感ないもの」だと私は思っています。

私自身、お客様にメガネや帽子をスタイリングする際にタイプ分けで診断して提案するのではなく、まずはお客様にヒアリングをして、お客様の好みやイメージしていることなど目に見えない内面的なところも知ろうとするのはそのため。

内面も大切にしていることをお伝えしたくて、“似合う”以外に“馴染む”などの言葉を使って伝えようとしてきましたが、どうも自分自身使い方があやふやで(汗。

それで、改めて“似合う”ことと“馴染む”ことについて考えてみました。

まずは“似合う”と“馴染む”を因数分解

ファッションの視点から見ると、“似合う”も“馴染む”もどちらも同じように感じます。

それぞれの言葉のイメージからは(勝手な私のイメージですが)“似合う”は何となく華やかでわかりやすいイメージ。
そして“馴染む”は派手さはないけどしっくりと寄り添うようなイメージ。

でもこれは、私の勝手なイメージなので、まずはそれぞれの言葉の意味を辞書で引いて、イメージを分解していきます。
偏りができないよう、複数の辞書を引いてみました。

そこから、それぞれの言葉を私なりに再定義していこうと思います。

似合うとは

ファッション系でいうと、とにかく多用されるのが“似合う○○”。 実際に私も「似合うメガネや帽子はどういうの?」って聞かれることが多い!

なので、まずは似合うという言葉から

「goo 辞書」
ちょうどよくつりあう。調和する。

「国語辞典オンライン」
程よい感じでつりあう。ぴったり合う。調和がとれている。

「広辞苑第4版(岩波書店)」
よくあう。つりあう。ふさわしい。配合がよい。

「講談社国語辞典」
ふさわしい。配合がよい。

「三省堂国語辞典」
全体の感じが、そのものと ちょうどうまく つりあう。

複数でてくる言葉が「つりあう」「調和」「ふさわしい」「配合がよい」

とはいえ、定義するにはちょっと物足りないので例文を見てみると、
・洋服が似合う
・和服が似合う
・赤が似合う

などなど、外見に関する例文が多数でした。

そういうことから「見た目にバランスが取れている様子」と定義してみました。

馴染むとは

ではお次は“馴染む”について。
“似合う”と同じ辞書で比べてみましょう。

「goo 辞書」
1 人になれて親しくなる。また、物事や場所になれて親しみをもつ。「都会の生活に―・む」「土地の言葉に―・む」
2 味わいや調子などが一つに溶けあう。ほどよく調和する。「家風に―・む」「足に―・んだ靴」
3 同じ遊女のもとに通いなれる。なじみになる。

「国語辞典オンライン」
1慣れ親しむ。 「職場の人間関係に―」
2とけあう。違和感が無くなる。調和する。 「環境に―」
3そぐう。適合する。 「この部屋には―」

「広辞苑第4版(岩波書店)」
1なれて親しくなる。なつく。
2なじみ客になる。
3しっくりする。調和する。とけあう。

「講談社国語辞典」
1なれしたしむ。なつく。
2味がよくとけあう
3物や感じが、しっくりするようになる。

「三省堂国語辞典」
1何回もあったり行ったりして、窮屈な感じがしなくなる。
2(使ったときに)ほかのものと一つに とけあって、しっくりした感じになる。

どうやら、“似合う”よりも意味の範囲が広いようですね。

多数出てくる言葉には「慣れ親しむ」「調和する」「とけあう」「しっくり」など。

こちらも例文を見てみると
・雰囲気に馴染む
・クリームが肌に馴染む
・学校に馴染む
・足に馴染む

などなど、goo辞書にある“3 同じ遊女のもとに通いなれる”はともかくとして(笑)、目に見えないものとも一体化するような、そんな様子が感じられます。

そういうことから、「外見的だけではなく内面的にもしっくりと合う様子」と私なりに定義してみましたがどうかな?

あらためて考える“似合う”と“馴染む”

色々ご意見はあるかと思いますが、“似合う”と“馴染む”を私なりに定義してみましたがいかがでしたでしょうか?

実は、 “似合う”という言葉は便利だけども、どこかお客様の気持ちを置いてけぼりにしているような感じがして、簡単に“似合う”という言葉を使えずにいたんですよね。

外見に合っていることは当然で、お客様の見えない部分にも合っていないと本当の意味で似合うとは言えない、と思っているから。

それをどう表現したらいいのか迷い続け、曖昧なうちに“似合う”と“馴染む”という言葉を使っていましたが、今回私なりにそれぞれの言葉を分解し再定義することで、“似合う”と“馴染む”をしっかりと使い分けて行けそうです^^

もちろん、私が目指すのは“似合う”を超えた“馴染む”スタイリング。

お客様のことをしっかりをお聞きして、漠然としている理想のイメージを引き出しメガネと帽子でスタイリングしていきます^^

今まで、お気に入りのメガネや帽子に出会ったことがない、そんな方はぜひご相談くださいね。
気になる方はまずはお気軽にご質問からどうぞ。

メガネと帽子のスタイリングにご興味ありましたら、お気軽に「contact」よりお問い合わせくださいね^^
ご質問だけでもOKです。

~~~~~

メルマガリニューアル!!

「タイプ分けに当てはめない✨
メガネと帽子の選び方」メールレッスン♪

選び方が難しいと言われるメガネと帽子。
本当に似合うってこういうことなのか!
という目から鱗の情報をお届けしています。

単に似合うだけではなくて、心にも心地よくフィットし、
その選び方を通じて人生のセンスアップまで叶う
メガネと帽子のスタイリング方法を
無料でお受け取り下さい✨

ご登録はこちら^^

https://12ecad8440b.benchmarkpages.com/stylingcreate

~~~~~

ご相談やサービスご希望でしたら、お気軽に「contact」よりお問い合わせください^^
https://satowa-hat.com/contact/

~~~~~

☆自己肯定感を上げたいメガネ帽子選び
○メガネ帽子のショッピング同行
https://satowa-hat.com/service/shopping/
○メガネ帽子のカウンセリング
https://satowa-hat.com/service/counseling/
~~~~~
Instagram

テーマは
「洋服のようにメガネと帽子を着替える  
そんなメガネと帽子の日常をカット」

良ければご覧ください~
フォローもしてくれると嬉しいです!
https://www.instagram.com/satowa77/
~~~~~

関連記事

Blog

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

instagram@satowa77