BLOG

SATOWAのブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. メガネの収納と持ち歩き

メガネの収納と持ち歩き

おしゃれや気分に合わせてメガネを楽しむ人、増えてきましたよね^^
洋服と同じようにメガネを着替える、つまり複数のメガネをかけこなす方や、用途に合わせてメガネをかけ替える方も多いと思います。

でもその分、家の中での「収納問題」「外への持ち歩き方」で困っている方も多いはず。

今回は、そんなお悩みに応えるべく、家や外出先でのメガネの収納についてご紹介します。

用途に合わせて適材適所

理由はさまざまですが、メガネをおしゃれや用途に合わせて複数使い分ける方が増えてると感じています。

そうやってメガネが増えてくると、「どれをどこに置いたっけ?」と迷子になりがち。
そんな時は、メガネを1か所にまとめるよりも、よくかける場所に置いておくのが◎

例えば、遠く用、近く用、遠近両用、などなど、用途に合わせて複数使い分ける方は、それぞれ使う場所にメガネを置いておく。
私の場合ですが、リビングで本や新聞を読むことが多くいので、キッチンカウンターのシェーカーボックスの中に読書用のメガネを入れています。

見せる収納だったら、インテリアに合わせてお気に入りのプレートに乗せたりするのもいいかも^^

それ以外の、日常使い&ファッションとしてかけるメガネは、洋服との相性も一緒に見れるようにクローゼットやクローゼットのある部屋に収納しています。

メガネケースは封印

メガネの本数が2,3本程度なら、メガネを購入した時についてくるメガネケースに入れておくのがいいと思いますが、それ以上になってくると、どのケースにどのメガネを入れているのか、いちいち開けないとわからなくなってちょっと面倒。

快適に見るためのメガネが、かける前にイライラしちゃうなんて本末転倒ですよね。
置くだけ・取るだけの簡単動作で、「使いたい時にすぐ使える」ようにするために、メガネケースを封印するという手も。

気軽に使えると、メガネももっと暮らしの中で活躍してくれますよ✨

見える収納で快適に

メガネケースを封印したメガネは、どうやって収納したらいいのか?

そんなときは、“見える収納”がとっても便利!
複数メガネがある場合は、よく使う分については壁掛けタイプでメガネをディスプレイしながら収納するのもいいですよね。

見える収納以外だと、複数のメガネが収納できるボックスもオススメです

ぱかっとケースを開ければ一目瞭然だし、ケースにしまっているので埃がつかない。
メガネの劣化も遅らせることができます。 また、ケースに入っていたら何かあっても安心ですよね。

ちなみに私は、こういうケースを使ってます。
上段がパカッと開き、2段目3段目は引き出しになってます。

自分の“メガネコレクション”が一目でわかると、気分やコーデに合わせて選びやすくなりますよ。

外出先でも基本は収納

外に持ち出すときは、やっぱり「保護力」と「コンパクトさ」のバランスが大事!
といっても、外出先だからといって特別な裏技があるわけではなく、ケースに入れて持ち歩くのが基本

そんな中で、折り畳みができるメガネケースが便利です
メガネを使っているときはケースが空になってしまうわけですが、折り畳んでコンパクトになるメガネケースがあるんです。
多少ですが、荷物が小さくなります。

他にも、メガネを購入したらメガネケースも付いてきますよね。
自宅で収納しきれずケースのみ手放すこともありますが、お気に入りやスリムなものは取っておいて外出用に使っています。

ハードケースが安心ですが、クッション性のあるがま口などポーチ型のメガネケースも可愛いものが多くて気分が上がります。
またこういうタイプのものは、カラフルなものが多いので、鞄の中で迷子にならずすぐに見つかるのもいいところ。
メガネを入れない時は、小物入れとしても使えますしね。

絶対やってはいけないのが、メガネをそのままバッグや鞄にポンと入れてしまうこと。
傷がついたり壊れてしまう原因になります。
鞄にそのまま入れるのなら、グラスコードやグラスホルダーを使うのも手かと思います。
(詳しくは、 https://satowa-hat.com/3960/

以上、メガネの収納と持ち歩きについてお送りしました。

メガネが増えてくると、意外とメガネの収納に悩んだりするものです。
快適に収納して、気持ちよくメガネを楽しみましょう♪

メガネと帽子スタイリングのご相談は、お気軽に「contact」よりお問い合わせくださいね^^
ご質問だけでもOKです。

~~~~~

有料級メルマガを無料で♪

「タイプ分けに当てはめない✨
メガネと帽子の選び方」メールレッスン♪

選び方が難しいと言われるメガネと帽子。
本当に似合うってこういうことなのか!
という目から鱗の情報をお届けしています。

単に似合うだけではなくて、心にも心地よくフィットし、
その選び方を通じて人生のセンスアップまで叶う
メガネと帽子のスタイリング方法を
無料でお受け取り下さい✨

ご登録はこちら^^
https://12ecad8440b.benchmarkpages.com/stylingcreate

~~~~~

ご相談やサービスご希望でしたら、お気軽に「contact」よりお問い合わせください^^
https://satowa-hat.com/contact/

~~~~~

☆自己肯定感を上げたいメガネ帽子選び
○メガネ帽子のショッピング同行
https://satowa-hat.com/service/shopping/
○メガネ帽子のカウンセリング
https://satowa-hat.com/service/counseling/

~~~~~

Instagram

テーマは
「洋服のようにメガネと帽子を着替える  
 そんなメガネと帽子の日常をカット」

良ければご覧ください~
フォローもしてくれると嬉しいです!
https://www.instagram.com/satowa77/

~~~~~

関連記事

Blog

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

instagram@satowa77