なんか帽子じゃないな、って時のヘアターバン
メガネと帽子のスタイリストをしてますが、「何となく今日はメガネや帽子の気分じゃないなぁ」って時もあるもんです。
特に帽子は、メガネほど必需品ではないし素材による季節感などもはっきりとしているので、季節の変わり目にどんな帽子をかぶったらいいか難しい時もある。
でも、なにもかぶってないと頭がと寂しく感じちゃう(笑)
そんな時に重宝するのが帽子未満のヘアターバン♪
ただ、興味はあるけどなんか難しそう、っていうお声もよく聞きます。
でもご安心を^^
実はすごく簡単!
ってことで、ヘアターバンについてお送りします。
スカーフでもハンカチでも、頭に巻ければ何でもOK!
ヘアターバンというと、アフリカンなボリューミーなものを思い浮かべるかもしれません。
あるいは、大きなリボンが付いたものなど、何か特別なものを想像しているかも。
しかし、ここでご紹介するヘアターバンはもっとシンプル。
少し乱暴かもしれませんが、頭に布を巻けば すなわちそれがターバン (笑)
なので、私が普段ヘアターバンとして紹介しているものは、ヘアターバンとして売られているものではなくて、スカーフやハンカチ。
それを無造作に巻いてヘアターバン代わりにしています。
得にハンカチはシルクのスカーフと比べてツルツルしてないので滑らず巻きやすいのと、ジャバジャバ洗えてお手入れも楽なのでおすすめです。
大きさが重要
ハンカチでもスカーフでも、頭に巻くのに注意が必要なのが大きさ。
頭に巻けないと意味がないので^^;
一般的なハンカチのサイズは45センチ四方でしょうか。
このサイズだと巻くのにギリギリ 頭の形や大きさによっては難しいかもしれません。
お勧めなのが55センチ四方以上の大判のハンカチ。
余裕で巻くことができますよ^^
色が豊富なものが合わせやすい
ハンカチやスカーフって柄がさまざま。
どんな柄が良いのか迷いますよね。
お勧めなのが、色が豊富なもの。
様々な色が入っていると、洋服の色を拾いやすいので合わせやすくなります。
また、モノトーンなどシンプルな色合わせの洋服の時にはターバン(ハンカチやスカーフなんですけどね)が差し色となり、ポイントが上にくるのでスタイルも良く見せてくれますよ。
ちなみに、好みがあると思いますが、小さな柄より大きな柄の方が頭に巻いた時の柄の表情が面白い♪
そして、頭に巻いた時に複雑に見えてるので、おしゃれ度もアップするように感じます。
巻き方はテキトーぐらいがちょうどいい
さて、一番ハードルが高いのが巻き方ですよね。
ハンカチをターバンのようにするといいですよ、とお話すると「きれいに頭に巻くのが難しそう。ハードルが高い」って必ず言われます。
でもね、実はきちんと巻くよりちょっとテキトーなぐらいが無造作感が出てちょうどいいんです^^
ではその手順を
1:対角線に折る
まずはハンカチを頭に巻くために対角線に折ります。
っていっても、ここのポイントは“テキトー”に折るw
ハンカチの両角を中央に折った後は、きっちり端から折るのではなくクシュクシュっとするぐらいでOK!
2:引っ張りながら巻く
1のハンカチを頭に乗せたら一気に巻いて結ぶ!
その時のポイントは、引っ張りながら巻くこと。
慣れないうちはどうしても恐る恐るになるので、巻いてはみたもののなんだか緩い…となりがち。
あまり恐れずにググっと引っ張りながら巻くと、しっかりと頭にフィットして巻くことができますよ。
3:巻いてから整える
巻いてみたものの、ハンカチの端が見えていたり、もう少し太くしたかったり細くしたかったリ、後で気になるところが出てくるものです。
だからといって、巻く途中に整えようとすると、逆にどんどん崩れて行ってしまいます。
なので、整えるのは巻いて結んだ後に。
1できっちりとハンカチを折らずにクシュクシュッとしてるだけだからこそ、巻いた後に太くしたり細くしたりすることができます。
(きっちりと折っていたら太くすることができないですからね)
そして、ハンカチの端が見えていたとしても、その部分を内側に折り込めばいいだけのこと。
あまり難しく考えず、テキトー精神で(笑)楽しんでください^^
その方がこなれ感が出ておしゃれな雰囲気が醸し出されますよ
以上、ハンカチやスカーフをヘアターバンとしてアレンジするあれこれでした。
インスタでは巻く様子をライブ配信してますので、ぜひご覧ください^^
プロフィールを見てハンカチ巻いてそうなポストをタップ。
ライブ配信の中盤ぐらいからご覧いただくのがいいかも!
インスタはこちら
→ https://www.instagram.com/satowa77/
メガネと帽子スタイリングのご相談は、お気軽に「contact」よりお問い合わせくださいね^^
ご質問だけでもOKです。
~~~~~
有料級メルマガを無料で♪
「タイプ分けに当てはめない
メガネと帽子の選び方」メールレッスン♪
選び方が難しいと言われるメガネと帽子。
本当に似合うってこういうことなのか!
という目から鱗の情報をお届けしています。
単に似合うだけではなくて、心にも心地よくフィットし、
その選び方を通じて人生のセンスアップまで叶う
メガネと帽子のスタイリング方法を
無料でお受け取り下さい
ご登録はこちら^^
https://12ecad8440b.benchmarkpages.com/stylingcreate
~~~~~
ご相談やサービスご希望でしたら、お気軽に「contact」よりお問い合わせください^^
https://satowa-hat.com/contact/
~~~~~
☆自己肯定感を上げたいメガネ帽子選び
○メガネ帽子のショッピング同行
https://satowa-hat.com/service/shopping/
○メガネ帽子のカウンセリング
https://satowa-hat.com/service/counseling/
~~~~~
Instagram
テーマは
「洋服のようにメガネと帽子を着替える
そんなメガネと帽子の日常をカット」
良ければご覧ください~
フォローもしてくれると嬉しいです!
https://www.instagram.com/satowa77/
~~~~~