ベリ―ショートの帽子術
前回に引き続き、ショートヘアネタです^^
人生でここまで短い髪は初めて!っていうぐらいのベリーショートになりまして、メガネ選びや帽子選びに新たな気づきがあったので、ブログでシェアしますね♪
「髪は顔のフレーム」なんて言いますが、そうだとすると帽子だってフレームの一部みたいなものですよね^^
だから、髪とのバランスによって、帽子が素敵になったりそうじゃなかったり、なんてことは理解していたつもりでした。
しかし、ショートヘア、特にベリーショートの場合のバランスの取り方については、実際に自分がベリーショートになったことで色々と見えてきました。
まず、ベリーショートは、帽子とバランスをとるのが難しい!
これは、実際に私が思ったことです。
無意識ですが、髪とのバランスを取りながら帽子をかぶっていたことを再認識させられました。
今まで、ショートヘアのお客様の帽子選びやアドバイスはしてきましたが、ベリーショートの方はいなかったので、今まで通りに行かない点が見えてきたんですよね。
難しいと感じる大きな点が、“帽子をかぶると髪の存在がほぼ消えること”。
やはり髪が見えないと、さっぱりしすぎてお顔の存在感も大きくなりがち。
いつもより目立って見えるので、違和感を感じてしまいます。
また、髪の存在感が消えると、ちょっとした不自然さも感じてしまいます。
さらに、帽子のボリュームと髪のボリュームでバランスをとることがてきていたことが、髪のボリュームを調整できないのでどうにもこうにもできない^^;
髪が長かった時には何の違和感を感じずかぶれていた帽子が、やけに目立って見えてしまうことがあります。
ここまで読むと、「じゃぁ、ベリーショートに帽子は無理ってこと?」なんて思われるかもしれませんが、そんなことありませんよ^^
ベリーショートだから帽子を諦めるのは早い!
もちろん、対策法はあります^^
それは「かぶり方」
ポイントは、浅めにかぶって前髪をしっかりと見せるようにしましょう^^
日頃、かぶり方のアドバイスをさせていただくときは、深めにかぶることをオススメしていますが、ベリーショートの場合は浅めにかぶって前髪を見せることをオススメします。
前髪で、しっかりと髪の存在感を出した方が自然に見えます^^
とはいえ、ただ浅くかぶるだけだと子供っぽくなったり、昔のアイドルみたいになってしまいがち^^;
そこで、そうならないためのポイントをいくつかお伝えしますね。
・浅すぎない
-前髪が見える程度の浅さでOK!
浅すぎるとただただ子供っぽく垢抜けなくなります。
また安定感も悪くなりかぶり心地にも影響してきます。
・左右どちらかに軽く傾ける
-少し変化を出すとこなれた感じになります
いかがでしょうか。
ほかにも、前髪のボリュームや流し方でも見え方が変わってきますので、いろいろと試してみてくださいね!
ベリーショートさんは、前髪さえ決まればすごく楽に帽子をかぶりこなせるようになりますよ♪
~~~~~
12月のスケジュール、アップしました!
https://satowa-hat.com/news/2361/
~~~~~
「パーソナルスタイリスト・イメージコンサルタントのための
お客さま層を広げリピート紹介に繋げる
メガネ帽子のスタイリング3STEP」メール講座
リピートご紹介に繋げお客様と長いお付き合いができるようになる「質問力」や「コミュニケーション」を磨きながら、メガネと帽子のスタイリングができるようになる無料メール講座!
ご登録はこちら^^
https://peraichi.com/landing_pages/view/satowamail
~~~~~
☆自己肯定感を上げたいメガネ帽子選び
○メガネ帽子のショッピング同行
https://satowa-hat.com/service/shopping/
○メガネ帽子のカウンセリング
https://satowa-hat.com/service/counseling/
~~~~~
☆お得にサービスを受けられるLINE公式アカウント☆
「メガネと帽子のスタイリング通信 @SATOWA」
http://nav.cx/8mcJWiw
~~~~~
今年から、私自身についてお話ししていこうとチャンネルを作りました!
良ければご覧ください~
チャンネル登録もしてくれると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCeGVXXCrcq3HcsuxQUsor1A
実は、初めてのYouTube(照・・・)
私の世界観を少しずつ発信していこうと思います^^
~~~~~